第5章 MRI検査フロー
- 刺激装置
植込み - 刺激装置
プログラミング - 患者手帳への
記入 - MRI
検査前 - MRI
検査中 - MRI
検査後
MRIモードのプログラミング手順
- 下線部をクリックいただくと、各項目の説明がご覧になれます。
【対象製品】
リストアセンサー SureScan MRI
プライムアドバンスト SureScan MRI
図1
図2
- ProfileメニューからLead & MRI-CS Data(リードおよびMRI-CSのデータ)を選択します。(図1)
- 以下の項目を入力します。(図2)
- プログラミングボタンを押し、MRI-CSモードの画面を確認 し、植え込まれた神経刺激システムが全身MRI適合かどうか、確認します。
注記
- 禁止マーク(Ø)が、全ての空欄又は全身MRI検査に適合しない入力項目の隣に表示されます。全身MRI検査に適合する情報が入力されると、禁止マークは消えます。
- Device Locationの横に表示された全身のアイコンは、全身MRI検査を示す適合性マークではありません。
- * エクステンションはアダプタを指します。
- 下線部をクリックいただくと、各項目の説明がご覧になれます。
※各特徴の説明を全てご覧いただくと、次頁に進むことができます。
【対象製品】
Inceptiv、インテリス、Vanta PC
図1
「MRIモードの表示」画面(図1)を確認し、必要な場合は修正します。